1: ケンシロウとユリア百式φ ★ 2013/10/11(金) 20:11:48.37 ID:???
地球からわずか80光年の距離に、
宇宙を孤独に漂う「浮遊惑星」が発見された。

この浮遊惑星は「PSO J318.5-22」と名付けられ、
惑星の周りを公転するのではなく孤独に浮かんでいる。
誕生してまだ1200万年と幼く、若い恒星の周りを回る
巨大ガス惑星と似た性質をもっているという。

この浮遊惑星を発見した国際研究チームを率いる
ハワイ大学マノア校天文研究所のマイケル・リュー氏は、
「こんなふうに宇宙を自由に漂っているものは初めて見た」と
述べる。
「他の恒星の周囲を回っている若い惑星とまったく同じ性質を備えているが、この星は軌道をそれてひとり漂っている」とリュー氏は
語る。

この10年間に多数の太陽系外の惑星が発見されたが、
その多くは主星のふらつきや減光を手がかりに間接的に
観測されたもので、直接撮像で観測できるものは少ない。

共同研究を行ったマックス・プランク天文学研究所(ドイツ)の
ニール・ディーコン氏は、「通常、直接撮像で発見された惑星の観測は非常に難しい。というのも、はるかに明るい主星のすぐ近くにいるからだ。しかし、PSO J318.5-22は、恒星の周りを回っていないため、研究ははるかに容易だろう」と述べる。

この惑星の質量は木星のたった6倍。
褐色わい星と呼ばれる天体を探していて見つかった。
通常の褐色わい星よりも赤い光を発していたため、
別の望遠鏡を使って赤外線で観測したところ、
惑星であることが明らかになったという。

ディーコン氏は、「誕生間もない時期の木星型のガス巨大惑星の内部の働きについて、すばらしい知見が得られるはずだ」と述べた。

ソース:CNN(2013.10.11 Fri posted at 16:26 JST)
http://www.cnn.co.jp/fringe/35038416.html
画像:PSO J318.5-22の想像図
no title

画像:PSO J318.5-22の多色イメージ
no title

関連リンク:ハワイ大学マノア校天文研究所のプレスリリース(英語)
http://www.ifa.hawaii.edu/info/press-releases/LonelyPlanet/

2: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 20:15:44.72 ID:udjL5o0i
ガスでカムフラージュしたデススターだよ

3: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 20:18:42.42 ID:4GkrVWR5
何の光を反射してるんだろう?

51: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 21:18:19.39 ID:0lvPSL/D
>>3
木星や土星みたいに内部で発熱してて赤外線で分かるのかな
こいつは元はどっかの恒星系の惑星だったのが、何かの弾みで飛び出てしまったのかあるいは母恒星が寿命を終え惑星だけ残ったのか

61: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 21:33:32.46 ID:q7yto+y1
>>3
観測事実1 褐色矮星より温度が低く、赤方偏移も見られないスペクトル
観測事実2 付近に反射できるような光源はない

研究者の推定は
> 誕生してまだ1200万年と幼く
と、重い物が惑星中心に沈んでいくときの重力エネルギー
(が対流などを引き起こして摩擦熱を生んでいる熱)
で赤外線を放射しているのだろうというところ。

4: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 20:18:54.80 ID:jIDKkTcR
木星のたった6倍て、惑星としてはでかいないの?

5: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 20:19:18.43 ID:AEIY8Nc6
自由惑星バランそのまんまじゃないか
亜空間ゲートがありそう

8: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 20:22:34.09 ID:aP4KA4hw
これこそ俺が求めてるマロン

9: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 20:24:11.21 ID:Sg1evslp
宇宙の中では韓国みたいな存在なの?

詳しい人、教えて

12: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 20:28:42.87 ID:X2P3bEZU
>>9
孤立しているというだけで
周囲から嫌われているわけではナイでしょう

11: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 20:26:24.39 ID:oChFg85Y
なにかの事情があって、はじき出されたんだろう。

13: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 20:29:31.75 ID:JfXxNvRG
これぞ真の惑星

14: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 20:30:13.17 ID:SWAh6UAk
自由浮遊惑星バランか。

15: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 20:31:10.90 ID:wgjaJE2X
浮遊惑星で暮らす昼下がりの情事。

16: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 20:32:49.98 ID:kaEwnT1V
なんか色々な意味でお前らと似た境遇の星だな。モチロン俺もだ。

17: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 20:32:56.52 ID:P2syLx9l
遠くから見るとだれかが覗いてるように見える...

18: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 20:32:57.39 ID:YfxQyBUM
>>この惑星の質量は木星のたった6倍

木星に遠く及ばない地球の人間が言うせりふじゃないだろw

19: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 20:38:54.27 ID:wEeFPZhH
もし太陽系で太陽がなくなったらこういう惑星できるだろうから
今見えてる短命の恒星から続々と出てくるじゃないの?
隕石なら当たらなければどうということないですむけど
こういうのは近く通っただけで壊滅的な被害受けそう

20: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 20:38:58.90 ID:cvra0ss5
お散歩中の惑星さん?

21: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 20:41:09.58 ID:cSfIoCm6
俺みたいなやつだ

22: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 20:42:31.11 ID:fHyPEXK3
>>この惑星の質量は木星のたった6倍

「たった」って言うなw

23: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 20:43:21.14 ID:fz+yI3AL
この銀河系だけで、数億の恒星があるのは承知の事実
それらの恒星を回っている惑星の数は不明
ただ、恒星の重力から飛び出し、銀河系を「自由に回っているの」が浮遊惑星
その数は、恒星の2倍以上はあると言われている・・・

もうね、宇宙こわい、まじでこわい

29: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 20:52:48.17 ID:Frs8DZbi
>>23
天の川銀河の恒星は2000億~3000億個
地平面内の銀河の総数は約7兆個
宇宙全体は無限大、もしくは有限だとしてもその10^10^10^120倍以上はある

37: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 21:01:34.55 ID:0GHKZXVF
>>29
いやもう数がでか過ぎて何言ってんのかわかんねーよw

42: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 21:06:51.02 ID:fz+yI3AL
>>29
ああ、数「千」億だったね
さらに宇宙こわすぎw

62: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 21:36:50.42 ID:q7yto+y1
>>29
そんだけ星があっても、もう星形成のピークは越えて宇宙も寿命に近づいているような

24: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 20:45:11.64 ID:kWKuNNOV
ある日、とある恒星の重力圏に捕まり、他の惑星の軌道を乱すのだろうか。

26: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 20:45:14.19 ID:mRyptjaB
恒星の周り回ってないんじゃ
真っ黒で目視出来ないんじゃないかな?

27: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 20:46:48.16 ID:EXEpNjY0
木星の6倍で生まれてから1200万年というと、
重力収縮に伴う赤外線だな。
Tタウリだっけ?

28: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 20:52:00.74 ID:pZ1uPLqB
「浮遊惑星」って・・・・・
もうちょっといい訳語は無いのか

35: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 20:57:14.39 ID:dBXb2LH+
ワープ技術が50年後くらいには開発出来ないのかな?

36: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 21:00:20.26 ID:Nm8tma0S
孤独と言っても銀河内部でしょ。
銀河に属してない、ほんとに孤独な星は存在するのか?

38: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 21:02:00.30 ID:dvkmunL2
お前らだって
 人間社会を孤独に漂う「浮遊生物」なんだから

39: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 21:03:03.39 ID:bxCi2Z+8
浮遊惑星はわしが育てた

40: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 21:03:06.21 ID:FOfNxLnd
メランコリア思い出した

43: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 21:07:01.37 ID:WPj3Qres
もしかしたら太陽の重力で引っ張られて、太陽系突入ってことはあるのかな?

44: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 21:10:17.59 ID:bWTm85dC
デスラーの仕業

45: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 21:10:27.20 ID:0RaWCjVA
こういった惑星が何処かの恒星に捕まって惑星生成理論の例外扱いになり混乱の元になるんだろうか

46: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 21:11:00.20 ID:kLIe8NF1
散歩する惑星って 何のタイトルだっけ。

47: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 21:11:11.09 ID:rYSeYT0k
後の彗星帝国か

49: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 21:16:15.51 ID:JxQAE0Zv
近いな
歩いていける距離じゃねえけどさ

50: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 21:16:51.05 ID:Gd9Nn5Xr
よくわかんねーけどとりあずありったけの核弾頭でもぶち込んでみようぜ

52: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 21:22:44.71 ID:xdjs5mO5
これって恒星に進化したりしないの?

53: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 21:25:34.79 ID:VoYWAvf4
太陽系には現在発見されている惑星以外にもまだ沢山の惑星があるんだが
そろそろ発見される頃に来てるのかな?

地球を回る衛星ももう一つあるんだがこちらはまだまだか。

54: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 21:25:48.59 ID:qm8dy5TK
生まれたときの質量による。これは無理。

60: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 21:32:19.78 ID:xdjs5mO5
>>54
なんだ、つまらん(´・ω・`)

56: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 21:28:49.13 ID:XKh3DKyk
惑星の生成プロセスの定説に矛盾をもたらさないの?

公転軌道上に集約した物質が融合して惑星ができるんでしょ?
なんでその公転軌道上から外れて惑星ができてるの?

57: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 21:29:23.55 ID:C0MWIiK5
これが暗黒物質の正体か

58: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 21:29:42.71 ID:fKp9Fcxi
俺、なのか、、、、、、、、、、、(泣)

59: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 21:31:36.31 ID:ImWmBOTO
星の世界にもボッチがいるとか、世知辛いな。

63: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 21:37:08.65 ID:0lvPSL/D
孤独って、大して孤独でもなさそうだけど

宇宙空間のボイドに取り残されてもっとも近い恒星まで数億年単位の惑星とかもあるだろうな
発狂しそう

64: エラ通信 ◆0/aze39TU2 2013/10/11(金) 21:44:40.34 ID:Zsw6KbpG
太陽系内には重力ネットという地場が存在するんだが、
太陽系相互感にもあるのかね?


また、この惑星も、もっと重くなれば、太陽化するのかな?

65: 名無しのひみつ 2013/10/11(金) 21:45:28.11 ID:mzYmNfnX
これって孤独というより、太陽になり損ねた星じゃないの?
衛星という名の惑星が周りを回ってるはず。